明知線のC12達(3)    1 2 3 4

【前部端梁】明知線C12独特の改造

ここまで明知線のC12を中心に長野工場共通の前部端梁の補強改造を述べてきましたが明知線用C12には独特の改造があります。

これまで非公式側の写真を見て頂きましたが公式側を見比べましょう。

同じ長野工場改造で飯山線主体だったC12 66と、明知線最終のC12 69の比較です。
C12 69の公式側に注目!解放テコ脇に大きなステップが付いています。

c1266  c1269

 

このステップは現在保存機ではC12 69、C12 230、C12 244に在ります。
また、C12 74は現在は取り付けられていませんが現役時代にはステップがあります。また、現役時代のC12 209やC12 67の写真にもこのステップがあります。
おそらく、比較的早期に廃車になったC12 74、67、209のステップはその後転入してきたC12 69等に移設されたと思われます。

c1274


また、後部にも同様なステップがあるのも明知線用C12の特徴です。
c12244

ステップは前後共に機関士席側(公式側)に付けられており、 現役時は写真のように入換え誘導に使われていました。

c12230

こういう入換え誘導方はどうも明知線独特なようで、ステップ付きのまま木曽福島へ転属したC12 69の木曽福島での入換え誘導はステップではなく、デッキ上で行われていました。

c1269

このうような大型の前部ステップは他には少々小ぶりのものが大宮工場入換え機だったC12 29(大宮で保存)で見られる程度です。

なお、明知線用以外では見られなかった前部ステップと異なり、後部のステップについては C12 164、C12 167などにも見られるのは前部の誘導はデッキ上が主流だったということでしょう。

c12167

おわり 最初に戻る