トラストトレイン運転史(2)

(定期運行)

運転史(1)

運転史(3)

  茶摘みのなかを行く、逆C12 164+オハニ36−7+スハフ43−2+スハフ43−3 トラストトレイン 1202レ

1988-04-30  下泉〜塩郷

 

定期運行の開始

2年目となる1988年度からは、当初予定では4月から9月(その後11月までに延長)の毎月1回の定期運転となった。

1988-04-30 抜里〜笹間渡  1201レ

   

 

トラストトレイン運転の合間には定期の川根路などの牽引にあたることもあった。

C5644+C12164+オハ35系旧型客車 3連 1001レ

1988-07-23 崎平〜千頭

   
1989年08月26日

地名坂で蒸気管破損のため立ち往生し、E102の救援を受けた1201レ

   

 

1991年10月 品川区戸越公園に展示されていたC127が解体され、C12 164の保守用として解体部品の一部がJRから払い下げられた。
   

 

日本工業大学発送を前にしたB6(2109)との出会い

1993-08-28  家山 

   

 

 

2両増結のためE102補機付きとなったトラストトレイン。

スハフの塗装の痛みが目立つようになった。

1994-08-27 地名〜塩郷 1005レ

   

 


塗装変更

塗装の痛んだスハフ43は、塗る替えを機に従来の「ぶどう色」から「はつかり色」に変更した。

塗り替え途中の1995年4月の運転は混色編成となった。

1995-04-15 抜里〜笹間渡

   

 


運転10周年

1997年10月4日 10周年を記念して、上り列車の正向運転を行った。

C12 164+オハニ36+オハ+スハフ43×2+E100。後方はC11 312の団臨

千頭

   

 

運転史(3)へ