2021年の撮影総括

2019年末の発生したコロナ(Covid-19)のお陰で2020年からの撮影は酷く制約されましたが何度も緊急事態宣言が発出されてはいますが次第にコロナと共存した生活の動きが見えてきたと言えます。
2020年9月末をもって退職したこともあって、2021年の活動は久しぶりに広範囲となりましたが、できる限り感染リスクを避けたいために移動は専らクルマで宿泊も車中泊となりました。
2017年以来低下の一方だった撮影延べ日数は154日とようやく2018年並みに戻りました。
地元の東海道線(37)、高山線(22)を除くと断トツの回数になったのが真岡鐵道の19日でした。
2021/5/25〜2021/7/29はC12 66の重要部検査のため運休してましたから、かなりのハイペースでした。

2021年に久しぶりに訪れたのが、九州 豊肥線と久大線。DE10がななつ星牽引を担ったので長躯のクルマ鉄となりました。帰路には初めて 岡山臨海鉄道を撮影しました。
同じく久しぶりだったのが山口線、木次線、一畑電鉄です。これもDE10牽引「DLやまぐち号」のクルマ鉄でのことです。

2021年は行動範囲が広く 九州だけでなく東北へもクルマ鉄をして、八戸臨海鉄道を初めて撮影しました。
残念ながらDD16は撮れませんでしたので次なる撮影機会を持ちたいと思っています。

 

1月

東海道線:年末からの寒波で明けた2021年。 撮り初めは 315系登場で淘汰される311系の雪景色を撮りに行った。
                                     3217F  2021-01-01  柏原〜近江長岡
 
20210101  
   


真岡鐵道: 2021年の初運転はコロナ禍で正月装飾なく静かにスタート。私もお忍びで撮影。
                            6001レ   2021-01-09 多田羅〜市塙
 
20210102  
   


2月

高山線:この冬は里に何度か雪が降った。
岐阜市境付近の各務原市の新加納宿付近を行く キハ85系6連 ひだ7号 1027D

                                            2021-02-18  長森〜那加
 
20210201  
   

氷見線:DD200化された速星貨物の撮影後に訪れた氷見線の名所「雨晴海岸」
初めて富山湾越しの立山を見ることができた。
                  キハ40+47 545D   2021-02-27 氷見線 越中国分〜雨晴
20210202


3月

明知鉄道:子供は汽車が大好きだ。コロナ禍何度も運休もしたが C12 244は多くの微笑ましい景色を誘ってくれた。
                          2021-03-06 明知鉄道 明智
 
20210301  
   
関西線: ついにDD51が定期運用から引退した。 
                   さよならHM付き DD51 1801+コキ 2080レ 2021-03-11 弥富〜白鳥(信)
 
20210302  
   


4月

真岡鐵道: 桜の開花が早いうえに一気に咲いてしまい思うような撮影ができなかった。
                           6001レ 2021-04-03 真岡鐵道 寺内〜真岡
 
20210401  
   


高山線: 辛うじて咲き残った桜とひだを撮影。
                      キハ85系 ひだ6号 1026D  2021-04-09 少ヶ野(信)〜焼石
 
 20210402  


5月

真岡鐵道: 鬼門だった鯉のぼり。風が欲しかった。
                            6002レ 2021-05-03 茂木〜天矢場

 
20210501  
   


樽見鉄道: ナンジャモンジャの真っ白い花を撮ったのはここだけだった。
                            ハイモ295-617 21レ   2021-05-20 水鳥〜樽見
 
20210502  

 

 

6月

関西線:日没が遅いこの時期 変則重連を撮りに出かけた。
            DF200-207+DD200-9+コキ 2088レ   2021-06-01  四日市〜富田浜
 
20210601  

高山線 DD200になってからも速星貨物は撮りに行っている。
                   高山線  DD200-901+コキ 1090レ 2021-06-17 西富山〜婦中鵜坂
 
20210602  
   




7月

豊肥線: DF200が点検のためDE10重連が「ななつ星」を牽くということで 長躯 三重町まで クルマ鉄。
          「岩戸の景観」百枝鉄橋を行く DE10 1207+DE10 1209+70系「ななつ星」  2021-07-14 豊後清川〜三重町
 
20210701  
   
水島臨海鉄道: 「ななつ星」の帰りに初めての訪問。社形のDE70は休車のようで JR広島工場更新色のDE10が運用されていた。
      DE10 1164 3091レ 2021-07-15 水島〜東水島 (岡山藩の史跡 板敷水門付近)
 
20210703  
   
しなの鉄道: 台鉄色の115系を撮影。浅間山が雲隠れなのが残念
                       115系3連 2660M     2021-07-28 平原〜御代田
 
20210703  
   


 

8月

真岡鐵道: 要検だったC12 66が帰ってきた.なんとか向日葵の花に間に合った。
                     6001レ   2021-08-07  益子〜七井
 
20210801  
   
山口線: 「DLやまぐち号」がDE10重連で走るということで再び、長躯のクルマ鉄
                       DE10 1078+DE10 1514+35系客車 8521レ 2021-08-28 鍋倉〜徳佐
 
20210802  
   
一畑電鉄: 「DLやまぐち号」の帰りは日本海沿いに東上。久しぶりに一畑電車を撮った。
              2021-08-29 松江イングリッシュガーデン前〜松江しんじ湖温泉
 
20210803  
   


9月

高山線: 岐阜市近郊は太陽がいっぱい注いだおかげかススキの穂が既に輝いていた。
              キハ75 2連 711D   2021-09-28  長森〜那加
 
20210901  
   

 

東海道線(湖東線): D51 200の試運転があるということで 2021年唯一の関西圏での撮影。
                    EF65 1133+D51 200+スハフ12 129   2021-09-30 能登川〜稲枝
 
20210902  
   


10月

真岡鐵道:コロナ緊急事態宣言の栃木県適用で運休していた「SLもおか」
宣言解除により 「感動体験列車」から運転を再開した。

          「感動体験列車」 6002レ   2019-10-08 益子〜北山
 
20211001  
   
   

 

初めて訪れた 八戸臨海鉄道。DD16がお目当てであったが当日の運用はDE10。宿題ができた。
                 DE10 1761+コキ 12レ   2021-10-21 北沼〜八戸貨物
 
20211002  
   
青い森鉄道: こちらも初めて撮影。
                          703系 2連 570M      2021-10-21 下田〜陸奥市川
 
20211003  
   

 

 


11月

北陸線: 排雪列車の試運転を撮影するのは 26年ぶり。
                         キヤ143-1 ラッセル車試運転 試9222D 2021-11-08  余呉〜木ノ本
 
20211101  
   
高山線: 紅葉の名所 「中山七里」を行く姿も カウントダウン。
                     キハ85系 7連 ひだ8号 28D 2021-11-17  焼石〜福来(信)
 
20211102  
   

 

12月

東海道線: ラニーニャ現象のためか 雪の訪れの早い伊吹山麓を東海道線では希少価値になってしまったEF65PFの定期運用が行く。
              EF65 2080+コキ 5087レ        2021-12-18  柏原〜近江長岡
 
20211201  
   

 

 

最後の撮影は雪の大晦日の樽見鉄道
 残り柿とハイモ330-701 1001レ   2021-12-31 糸貫〜本巣
 
20211202