三江線のDL達

2018年4月1日に廃止となる JR西日本三江線(山陰線江津~芸備線三次)。
蒸機時代はC56だったために私には無縁の路線であったが無煙化後の貨物運用にはDD16が投入されていたことから山陰線撮影の際に立ち寄ったことがある。
とはいっても山陰線の西部と遠隔なために実際にDD16時代に行ったのはわずか1回。
浜田付近の山陰線区間運転を含めても2回だけであり、全線乗車したのはDD16廃止後、DE10の臨客が走った1992年が最初で最後だった。

sankoDD1651

三江線は江津を出てから山陰線の鉄橋を眺めながら江川を遡っていく。
二楽閣(じらっかく)にて (今は山陰道が架かり山陰線は見えない)

1980-12-29  DD16 51(米)+FC 590レ 三江線 江津~江津本町


pomu

名古屋鉄道管理局(名鉄局)限定と思っていたポム(陶器専用車)。

米子局に常備されていたことに驚いて撮った 都野津駅常備のポム1形 ポム26

1980-12-29 山陰線 都野津

 



dd1650hamada
山陰線 区間貨物の仕業にもDD16が使われていた。

1980-12-29  DD16 50(米)+トキ25000+ワフ 391レ  山陰線 浜田



1981年貨物営業が廃止された明知線で運用されていたDD16 23, 24が美濃太田から浜田へ転属したが、その三江線の貨物も1982年に廃止された。
しかし、浜田周辺の区間貨物には引き続きDD16が運用されていたことから、もう一度浜田のDD16を撮りに行ったのだが 残念ながら DD16 23 , 24は運用されていなかった。
 



dd1648
都野津付近の漁村を行く、DD16 48(米)牽引の区間貨物 591レ
1983-05-07  山陰線 江津~都野津

 


三江線は貨物廃止で縁が無くなっていたが、 三次側では「SLみよし号」が運転されていたことがあり 三江線内では回送としてDE10+12系レトロ客車の運転があった際に山陰線撮影の途中で一度だけ訪れた。
この時が三江線最後のの訪問であり、山陰線の特急出雲の撮影も兼ねていたので最初で最後の三江線全線乗車でもあった。


 

40
(全線乗車の途中)石見梁瀬にて交換する、浜田色の、キハ40-2001 452Dと、キハ40-2034 451D

1992-04-11 三江線 石見梁瀬

 


kiha402001
江の川沿いの三江線を行く、キハ40-2001単行。
1992-04-12 443D 三江線 信木~所木

 

de10sanko
白梅咲く江の川沿いの集落を行く、SLみよし号の回送列車。
1992-04-12  DE10 1041+12系700番代×4+スハフ12 回9330レ 三江線 所木~信木
(運転情報)
 広島→尾関山(回送)口羽(9820レ~9330レ)
 口羽→広島(9331レ~9827レ)