台湾のセミセンターキャブDL
交通部 台湾鐵路局 | |
【本線用】 | |
日本と同じ、1067mm軌間の台湾では、米国GM/EMD製のDEL(柴電機車)が非電化線の主力機として使用されている。特に、R100以降は、ショートノーズ側が低くまた、ショート側一位となるため、とても好ましい姿で筥光號などを牽く姿が見られた。 しかし、2014年7月の花東線電化ダイヤ改正による運用区間は大幅に狭めれ、最後の砦が南廻線となってしまった。 |
非電化最後の幹線である南廻線に残る旧型客車による普快 2008-07-06 太麻里~知本 |
|
→ 活躍するEMD (TBD) | |
【入換用】 | |
一方、入換用は長らく、S200を初めとするEMD製のEND
CAB機が使用されてきたが、日本の新潟鉄工製のDHLが導入されて置換えが進んでいる。 DHL100は、見た目は国鉄DD16に似た感じのセミセンターキャブの液圧式のDD型であるが、スペック上は軸重15t 1200Pと、DE11相当の重入換機である。 |
高雄站で入換中のDHL115 2007-06-16 |
|
→ DHL100型の華やかな活躍 (TBD) | |
台湾高速鐵道 | |
車両に限っていえば日本の東海道新幹線700系の流れを汲む、700Tを運用するのが台湾高速鐵道 | |
その工場入換用機関車として持ち込まれたのが、標準軌に改造された旧国鉄のDD14 331とDD16 20である。 | |
大宮工場入換機だった頃のDD16 20は、北斗星色に塗られていた。 1999-10-23 |
高雄の燕巣工場に留置のDD14
334と、DD16 20 2014-08-11 |