SLもおか Now
|
天矢場付近の落葉による空転遅延対策として今秋もDE10が後補機として連結された。
真岡鐡道 多田羅〜市塙 2024-11-30 Sony α7 C II FE 24-105mm G |
2024年
要検後の最初の営業運転となった11月2日はあいにくの雨模様。 既に沿線の柿木の多くが実を落としており僅かに残るだけだった。 2024-11-02 西田井 6001レ |
|
11月は3回運転された「感動体験列車」 茂木到着、転向後に園児たちの前へ異動する C12 66 2024-11-14 真岡鐡道 茂木 |
C12
66 要検のため 2024/9/2〜 JR大宮工場入場のため 運休
8/24夕刻発生の真岡駅落雷停電のため 8/25運休、台風10号接近のため、8/31・9/1運休
夏といえば向日葵だが最近は定番地以外はめっきり減った感じ。 2024-07-21 回6100レ |
遅れに遅れた今年の梅雨委入り 入梅後最初の週末、定番の小貝川親水公園の紫陽花は既に終わりを迎えていた。 2024-06-23 益子〜北山 6002レ |
今年の田植えは例年より遅れがちだった。 田植えの「浮き苗さし」作業とC12 66 2024-05-11 市塙〜笹原田 6001レ |
桜の開花が遅れる中、花が少し小ぶりな四季桜が満開を迎えていた。 2024-04-06 市塙〜笹原田 6001レ |
3月になると沿線各所で梅が咲いていた。 2024-03-02 北山〜西田井 6002レ |
|
24日は「SLもおか運行30周年記念」のHMを掲示し、50系客車も白帯に戻しての運転となった。 2024-03-24 下館二高前〜折本 6001レ |
2月の真岡詣では「感動体験列車」のみ 下館〜真岡はDE10の後補機付き 2024-02-16 寺内〜真岡 6001レ |
|
2024年最初の運転は恒例の「新年号」 今回は初めて筑波山をバックに下館発車直後を撮ってみた。 2024-01-06 下館〜下館二高前 6001レ |
|
ここ数年の冬季は各車両の要検のため運休が多く雪との組み合わせが見られなかった。 しかし今年は検査運休は無く、1月14日の運転で久しぶりに僅かな雪景色を見ることができた。 回6100レ 2024-01-14 折本〜下館二高前 |
2023年
C1266号製造90年記念企画 第3弾として、 2023/12/2(土)〜2024/03/17(日)の期間、形式入りナンバープレートが装着されることとなった。 大井川鉄道に保管されている日本ナショナルトラストのC12 164も形式入りナンバープレートを装着しているが、これは前面のみな のに対して今回のC12 66は4面ともに形式入りナンバープレートとなっている。 上り列車組成のために単機バック運転で入れ換え中のC12 66 2023-12-09 茂木 |
|
2023年の最終運転はクリスマスイブのサンタトレインとなった。 2023-12-24 寺内〜真岡 6001レ |
|
C1266号製造90年記念企画 第2弾として、 11/3(金)〜11/26(日) の期間、SL・DL重連運転が行われることになった。 これにより朝の下館への送り込み回送 回6100レは逆C12+50系+DE10のプッシュプルとなり現役時代を彷彿させるC12のバック運転となった。 八木岡付近を行く、逆C12 66 2023-11-11 真岡〜寺内 回6100レ 詳しくはBlog (十二徒然)で |
|
これまでお召し機のような砲金製の煙室扉ハンドルを装着していたC12 66。 公式サイトによれば、 2023 年 11 月末を以て製造から 90 年(卒寿)を迎えることを記念して 2023 年 10 月 7 日(土) から 2024 年 3 月 17 日(日)まで 「通常と異なる黒いハンドルに交換」することになった。 これが本来の姿といえよう。 2023-10-19 天矢場〜茂木 6001レ「感動体験列車」 |
|
百日紅咲く多田羅駅を発車した 6002レ 2023-08-02 多田羅〜七井 |
|
トンビの凧に守られた田園を行く 6001レ 2023-08-05 下館二高前〜折本 |
|
炎天下、早くも穂を出した田園を行く 6001レ 2023-07-29 下館二高前〜折本 |
|
真岡始発の「感動体験列車」がアジサイの咲く北真岡を行く。 2023-06-09 北真岡〜西田井 |
|
5月の連休、6001レが到着して賑わいの戻った茂木駅。 2023-05-03 茂木 |
|
異常に早かった桜の開花。4月初旬には大方の桜が満開を迎えていた。 「やまだ」HMを付けて益子の水処理場の桜並木を行く 6001レ 2023-04-01 北山〜益子 |
|
要検を終えて3月4日から運転再開した、C12 66。 この日は『ハートカクテル40周年記念 わたせせいぞうの世界展 ~色彩の旅路~』開催記念ヘッドマーク が掲げられていた。 真岡では珍しい絵画長調のHM。 2023-03-04 真岡 |
|
1月から 要検のためにJR東 大宮工場に入場していたC12 66は、2/22に出場し真岡へ回送された。 下館駅での JR東 DE10 1697から 真岡鐡道 DE10 1535への牽引引継作業の模様 2023-02-22 下館 |
|
2023年の運転は1/7の「新年号」から開始された。 2023-01-07 笹原田〜市塙 |
|
2022年
2022年の「サンタトレイン」は12月17、18日に運転された。 HM等の装飾は今年最終の運転の12月25日まで施された。 2022-12-17 下館二高前〜折本 |
|
今週は天矢場付近で落ち葉のためか空転多発で上りの遅延が何度かあったためか、雨予報のこの日はDE10の後部補機付で運転された。 2022-11-26 笹原田 「SLもおか」 6001レ |
|
今年は柿が豊作なようで沿線では多くの柿の実が見られた。 2022-11-11 西田井〜北山 「感動体験列車」 |
遠足列車「感動体験列車」の運転日。 この日は真岡始発だったので、DE10は第二庫前でお昼寝。 C12は出発までの間、側線で待機していた。 10月の「感動体験列車」は「SLもおか」と同じく栃木国体のHMを付けて運転された。 2022-10-20 真岡 |
|
色づき始めた山里を行く「SLもおか」 6001レ 2022-10-8 市塙〜笹原田 |
沿線で蕎麦の花が咲く季節になった。 2022-09-03 6001レ 寺内〜真岡 |
|
毎年、線路際に向日葵が並ぶ七井駅南方。 今年も咲いてくれました。 2022-08-06 6002レ 七井〜益子 |
|
紫陽花が残るサミットを「乗車100万人達成HM」を付けたC12 66が喘ぎ登ってきた。 6002レ 2022-07-09 6002レ 茂木〜天矢場 |
|
真夏の遠足列車。 終着駅で記念撮影中。 2022-07-08 「感動体験列車」 茂木 |
梅雨入り前日。 沿線では栗の花が各地で咲いていた。 6001レ 2022-06-05 6001レ 下館二高前〜折本 |
|
田植えを終えた山里を行く。 6001レ 2022-05-15 6001レ 市塙〜笹原田 |
|
4月2日から運転再開した「SLもおか」 第一週は筑西市等の南部、第二週は茂木等の北部が桜満開となった。 2022-04-02 6002レ 寺内 |
|
2022-04-09 6001レ 市塙〜笹原田 |
「SLもおか」は運休中だが 2/12、2/20には 下館駅にて 「C12運転台見学会」が行われC12が真岡〜下館を単機回送した。 下館駅での見学会の様子。 2022-02-12 下館 |
|
2022年の初運転は2年ぶりに運転された「新年号」 日章旗を掲げたC12が仕業前点検を終えて出番を待っていた。 2022-01-08 真岡 |
|
2月〜3月はDL,客車のために「SLもおか」は運休のため、1月最終運転後のC12は第2庫に入庫した。 2022-01-30 真岡 |
2021年
椿の花咲く中舘を行く 6001レ 2021-12-12 下館二高前〜折本 |
ススキ輝く八木岡を行く C12 66牽引の「SLもおか」 27,28日には米寿記念のHMを付けて運転された。 2021-11-06 真岡鐵道 寺内〜真岡 |
|
回6100レ、6103レをけん引するDE10 1535も今年は製造50周年。 C12 66米寿に合わせてHMが掲示された。 2021-11-27 下館二高前〜折本 6103レ |
緊急宣言が解除されて10月9日から「SLもおか」の運転が再開された。 残暑が続いたが、10月17日は冷たい雨となったにも関わらず多くの人たちがC1266の転向作業を見守った。 2021-10-17 真岡鐵道 茂木 |
|
2021/8/21〜9/30 コロナウイルスによる緊急事態宣言の栃木県適用により運休
大宮工場での重要部検査を終えて、C1266による「SLもおか」が8/7から運転を再開した。 終点の茂木駅は久しぶりに賑わっていた。 2021-08-07 真岡鐵道 茂木 |
|
C12 66 2021/5/25〜7/28 JR大宮工場入場のため 運休
梅雨入り間近の畔には花が咲き誇っていた 2021-05-16 6002レ 西田井〜北真岡 |
|
最近は沿線に上がる鯉のぼりがめっきり減ってきた。 2021-05-03 6002レ 茂木〜天矢場 |
|
今年の桜は満開時期が短かった。 春めいた八木岡を行く 6001レ 2021-04-03 寺内〜真岡 |
|
今年度の「感動体験列車」が開始された。 乗車した園児たちに囲まれてC12が転車台に向かう。 2021-04-23 茂木 |
桜の開花が早い今年。 随分開花した真岡市の桜・菜の花街道を駆け抜ける。 2021-03-27 北真岡〜西田井 6001レ |
|
3月13日から運転再開した「SLもおか」 最初となった3月13、14日は「おとちゃん」HM付きでの運転となった。 2021-03-14 真岡 |
2021年の「SLもおか」は1月9日が初日。 コロナの流行が収まらない状況であるため例年のような新年号としての特別なイベントやHMも無く粛々と運転された。 1月の運転は9,10日の週末のみでその後は3月5日の「感動体験列車」まで運休となった。 「真岡線全線開通100周年記念列車」で施されたランボードの白線は消されて元に戻った。 2021-01-09 6001レ 下館二高前〜折本 |
|
2020年
12月20日に「真岡線全線開通100周年記念列車」が運転されることになった。 前日の12月19日はランボードに白線を新たに追加したC12 66にとっては12月唯一のHM無しの運転だった。 2020-12-19 6002レ 折本〜下館二高前 |
|
12月20日は「真岡線全線開通100周年記念列車」 常磐線の寝台特急「ゆうづる」を思わせる記念HMを付けて運転された。 C12 66+DE10 1535+50系 6001レ 2020-12-20 市塙 |
11月に2回運転された「SL感動体験列車」 この時だけは『レヱル・ロマネスク』HMは付かないで運転された。 2020-11-13 6002レ 西田井〜北真岡 |
晩秋を行く『レヱル・ロマネスク』HMを付けた C12 66 SLもおか 2020-11-30 6001レ 市塙〜笹原田場 |
12/13まで装着予定の『レヱル・ロマネスク』HMを付けた C12 66 SLもおか 2020-10-18 6001レ 笹原田〜天矢場 |
今年は沿線の下草刈りが進んでおらず、見つけるのが大変だがきちんと彼岸花が咲いてくれた。 2020-09-19 6001レ |
|
8/15はイタリアの自転車メーカ 「DE ROSA」 のHMをつけての運転。 シンプルなデザインだ。 2020-08-15 6002レ 西田井 |
|
7/18から運転再開した「SLもおか」が 伊許山ろくを行く。 2020-07-25 市塙〜多田羅 6002レ |
再開に向けての試運転で久しぶりに茂木の転車台に 載ったC12 66 2020-07-02 茂木 |
|
2020/3/7〜 コロナウイルスによる自粛要請により運休 7/2試運転 7/18営業運転再開
暖冬だった今冬だったが訪れた時はまだ梅の開花は僅かだった。 コロナウイルス感染対策として3/7以降は運休となった。 2020-2-8 下館二高前〜折本 6001レ |
|
2年ぶりにC12 66の運転となった「SL新年号」 2020-1-4 多田羅〜市塙 6001レ |
|
2019年
2019年の最終運転となった12/21,22日は「SLサンタトレイン2019!」として運転された。 2019-12-21 久下田〜寺内 6001レ |
|
令和元年10月に大宮工場を出場したC1266 表記はこれまでの和暦から西暦表記に変わり 「2019-10」となった。 2019-10-14 真岡 |
|
2018年
2018DCイベント関係は別途リンク先をご覧下さい。 → 2018 とちぎDCの記録 (2018/07/04)
とちぎDC期間中、多く運転されたP-P運転 C12 66+50系+C11 325 2018-6-9 益子〜七井 |
|
とちぎDCのイベントが5月のGW後に本格化した。 まずはJR東日本企画の小山発「DL&SLもおか」運転されたが、これに伴い、真岡線内牽引のC12が真岡から下館まで単機回送する姿が見られた。 2018-05-12 逆単6100レ 折本〜下館二高前 |
|
とちぎDCでの真岡鐵道の主たるイベントは重連運転とプッシュプル運転といえよう。 重連運転は従来と異なり下りだけで上りは全区間プッシュプルとなっている。 2018-05-27 C11 325+C12 66 6001レ 寺内〜真岡 |
|
今年の桜の開花は早くて短かった! 運転と満開が重なったは 3月31、4月1日のみ。 栃木DCイベント初日の4月1日は満開の桜の中の異形式重連となった。 2018-04-01 C12 66+DE10 1535+50系 6001レ 西田井 |
|
4月第二週は殆どの桜が散り、北部の市塙・茂木で辛うじて残っていた。 2018-04-07 C12 66+50系 6001レ 市塙 |
|
2月は客車の検査のため運休していた真岡鐵道の「SLもおか」は3月1、2日の「感動体験列車」から久しぶりに運転を開始しました。 ただし、真岡鐵道のHPに告知の通り、客車3両全車の点検が終了しておらず3月は2両編成になっています。 C12 66+オハフ50-33+オハ50-22 3月3日 6002レ 真岡〜寺内 |
|
2両編成は3月25日の運転まで続いた。 C12 66+オハ50-11+オハフ50-33 3月24日 6001レ 寺内〜真岡 |
|
3月31日の運転からは3両編成に戻った。 3月31日 6002レ 市塙〜多田羅 |
2月
客車の定期検査のため、2月は運休でした。
2018年の「SLもおか」はC11が大宮入場中のため、久しぶりにC12の牽引で始まった。 1月6〜7日は「SL新年号」として運転された。 日章旗とヘッドマークを新調してもらって誇らしそうなC12 66です。 2018-01-06 真岡 |
|
1月20日からは「おとちゃんSL」のヘッドマークが取り付けられた。 1月中旬の寒波によってすっかり雪景色となった茂木の峠道を登る「おとちゃんいちごSL」です。 2018-1-27 茂木〜天矢場 |
|
2017年
メタセコイヤが真っ赤に色付いた初冬の茂木を行く C12 66 2017-12-02 6001レ 天矢場〜茂木 |
|
C11が大宮に入場しているため11月の真岡はC12 66が孤軍奮闘した。 秋の木立の中を行く 6001レ 2017-11-12 多田羅〜市塙 |
|
C11が10/23に大宮工場へ入場のため回送された。このため9/29以降はC12が運用に就いている。 長雨の影響か、背丈が高いススキの間をやって来たC12 66 6001レ 2017-10-08 市塙〜笹原田 |
|
天候不順だった8月、C12は8/5〜8/20の間、運用に入った後、C11に交代した。 9月は16日からC12が運用に入った。 9月23日、毎年恒例となった「イルミネーションSL」が運転された。 7月の夜行とは逆にこの日の昼行はC11が運用に入り、この週末のC12は「イルミネーションSL」の運用だけだった。 「イルミネーションSL」運用後に第2庫に入る C12 66 2017-9-23 真岡 |
|
6月5日に重要部検査(要検)のため大宮工場に入場していたC12 66は、7月13日に出場し7月22日から運用に入った。 7月29日は昼行はC12 66が運用されたが、夜行列車運転時の負担軽減を狙ってC11を夜行に充当。 C12は6103レ運転後は第二機関庫へ入庫して火を落としてしまった。 写真は、6103レで真岡へ戻ってきたC12 66と、洗浄線にて夜行運用のために待機するC11 325 2017-7-29 真岡 |
|
5月はC11が10日に只見線へ出張したために 丸一ヶ月に渡ってC12が活躍した。 5月の連休、田植え直後の芳賀路を行く 6001レ 2017-05-06 多田羅〜市塙 |
|
5月のトピックスは27日に運転された「DL&SLもおか」号 かつてのC11小山乗り入れ時のような C12単機回送は見られず、DE10+C12となった 単6100レ 2017-05-27 真岡〜寺内 |
4月の「SLもおか」は2日までC11が運用。 8日から月末までC12が牽引を務めた 桜満開の中を走るC12は2013年以来だ。 久下田の桜並木と、回6100レ 2017-04-09 久下田 |
|
今年になって機関車交代が頻繁だ。 C12は、3/1〜3/12と運転された。 中館の白梅と、回6100レ 2017-03-04 折本〜下館二高前 |
|
ここ数年、新年の初運転はC11が担当してきた。 今年も、1/7-9の運転はC11であったが、1/14からC12に交代して以後の1月中はC12が運用に就いた。 残雪の峠道を行く、6002レ 2017-01-21 茂木〜天矢場 |
|
2016年
大宮工場へ全検入場していたC11は、9月に真岡へ戻り 9/17〜10/9まで運用に就いた後、飯山線へ回送された。 このため、10日以降はC12 66が孤軍奮闘している。 毎年恒例となった「SLハロウィン列車」もC1266で10/29-30に運転された。 ハロウィンHMを付けて秋の芳賀路を行く、C12 66 6001レ NIKON 1 V3 10-110mm 2016-10-29 市塙〜笹原田 |
|
オニユリ咲く小貝川を渡る、6002レ C12 66+50系 2016-08-06 益子〜北山 |
|
C11は、大宮工場へ全検入場したようで暫くの間はC12の独壇場の模様の真岡鐵道。 7/1〜7日は「全国安全週間」のため、恒例のHMが取り付けられた。 2016-07-02 C12 66+50系 6001レ 多田羅〜市塙 |
|
新緑の雑木林を行く、C12 66 5月は連休前半はC12、後半はC11が牽引した。 2016-05-01 6001レ 市塙〜笹原田 |
|
4月
春の峠道 里の桜の季節は過ぎたものの、山は今が盛りと花が咲き誇る中、 C12 66+50系 6001レ 2016-04-16 天矢場〜茂木 NIKON Df AE-A f 10 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G VR |
JR大宮工場での重要部検査後、長らく運用を外れていたC12
66であるが4月16日になってようやく運用に入った。 沿線ではすでに鯉幟があがり始めていた。 2016-04-16 6002レ 市塙〜多田羅 |
|
2015年
沿線の柿。今年の実り方はかなりバラツイタ感じ。 2015-11-15 6001レ 西田井〜北山 |
|
小貝川沿いに行われる、益子町の「コスモス祭り」 SLもおかも遠望できます。 2015-10-24 6001レ 北山〜益子 |
|
8/14から運用に入ったC12。 左沢線からC11が帰ってきてからも引き続き運用に入っていた。 2015-9-22 6001レ 益子〜七井 |
|
6/21〜8/9 の間はC11運用された「SLもおか」 C11が左沢線へ出張するため、8/14からC12が運用に入った。 この夏の真岡沿線は向日葵が多かったようだ。 2015-8-29 6103レ 下館二高前〜折本 |
|
全国的に遅れていた感じのする今年の田植え。 何時もなら5月の連休に終わるのだが中旬になってもまだ終わっていないのが今年。 2015-5-16 回6100レ 折本〜下館二高前 |
|
桜満開の4月第一週。残念ながらC11の運用となり、C12は12日からの運用となった。 芝桜や菜の花咲く4月25日は「いちかい芝ざくら号」として運転された。 2015-4-25 真岡〜寺内 |
|
春が近づくと天気が目まぐるしく変わる。 昨日の晴天から一変した雨の中をC12が行く。 2015-3-1 寺内〜真岡 |
|
2015年2月の運用はC11とC12が交互に使われたようだ。 沿線は次第に春めいてきた。 6001レ 2015-2-28 市塙〜笹原田 |
|
2014年12月6日の夜行運転 「SLイルミネーション列車」以降は第二庫で眠っていたC1266の2015年の運転は1月17日から始まった。 「おとちゃんSL」のHMを付けて下館へ向う、DE10 1535+50系+C12 66 回6100レ 2015-1-18 折本〜下館二高前 |
|
2014年
晩秋の雑木林脇を、逆C12 66牽引の6103レが行く 2014-11-23 下館二高前〜折本 |
|
10月
沿線にコスモスの咲く真岡線を行く C12 66 6002レ 2014-10-18 市塙〜多田羅 |
|
9月
コスモス咲く茂木駅構内で上り運転に備えた整備が進む。 2014-9-14 茂木 |
|
7月
C12は要検のため大宮工場へ入場。 DE10も要検のため、5月から7月の運転が休止された「SLもおか」 C12が帰ってきて、7月19日から運転が再開された。 2014-7-19 益子〜北山 6002レ |
|
3月
暖かな中、20周年HMを付けて、重連を終えて単機牽引で下館へ向かう。20周年記念運転の6002レ 2014-3-29 真岡〜寺内 |
|
2月
1週間前の大雪の名残の残雪と6001レ 2014-2-22 西田井 |
|
1月
12月7日の6103レの真岡到着後の入換中に発生したオハフ50の脱線事故のため、「SLもおか」の運転は、1月25日の再開まで運休となった。 このため、正月にはC11とC12の重連単回がイベント運転された。 2014-1-5 真岡〜寺内 |
|
2013年
12月
12月に入って、北風が強く吹く小貝川をC12が渡ってきた。 6002レ 2013-12-7 益子〜北山 |
|
11月
11月の芳賀路は至る所で柿が実っていた。 6001レ 2013-11-3 北山〜益子 |
|
10月
この日の「SLもおか」にはDE10 1535が後部補機として常時連結されていた。 2013-10-5 6001レ 多田羅〜市塙 |
|
2013-10-5 6002レ 折本〜下館二高前 |
9月
9月は芳賀路の実りの季節。 早くも稲刈りが始まっている。 6002レ 2013-9-7 七井〜益子 |
|
8月
沿線に向日葵が目に付く真岡鐵道 6002レ 2013-8-11 北山〜西田井 |
|
7月
夏の真岡の恒例となった「臨時夜行列車」が今年も運転された、客車1両がビール列車となった今回はあいにくの雨にも関わらず打ち上げられた茂木の花火大会に合わせて真岡〜茂木を1往復した。 9002レ 2013-7-27 七井 |
|
6月
今年の梅雨は、ここまで少雨傾向が続いているが沿線には梅雨時を彩る立葵が咲いていた。 6001レ 2013-6-23 多田羅〜市塙 |
|
5月
5月連休の運転のうち3日は「下館駅なか・駅まえフェスティバル」でのC11展示のため、朝の回6100レ、夕方の6103レはC11とC12のプッシュプル運転となった。 2013-5-3 6103レ 寺内〜真岡 |
|
4月
2週間に渡り咲き続けた今年の北真岡の桜並木。 折からに強風のために6日は桜吹雪が舞った。 2013-4-6 北真岡〜西田井 |
|
4月も終盤となると沿線では田植えも始まった。 6002レ 2013-4-26 折本〜下館二高前 |
3月
3月10日は「震災復興応援号」として久しぶりの重連運転が行われた。 ただし、昨年2月と異なり、下り本務機がC11となり、逆C12は再現しなかった。 回6100レ 2013-3-10 真岡〜寺内 |
|
赤ナンバープレートの運用は3月3日で終了した。 6001レ 2013-3-3 笹原田〜天矢場 |
2月
今年の「おとちゃんいちごSL」は赤ナンバープレートになったC12
66が担った。 6002レ 2013-2-9 益子〜北山 |
|
1月
2013年は正月最初の運転はC11であったが、第二週からC12が登場した。 寒冷な芳賀路では一週間前に降り積もった雪が美しい雪景色を残していた。 2013-1-19 6001レ 市塙〜笹原田 |
|
2012年
12月
日光男体山を眺めて快走する。 6001レ 益子〜七井 2012-12-16 |
|
11月
雨上がりの晩秋の芳賀路 日光の山々を望む 6001レ 多田羅〜市塙 2012-11-18 |
|
10月
JR大宮工場に全検入場していたC1266は、10月13日から運用に就いた。 秋晴れの中館を行く 回6100レ 2012-10-14 |
|
4月
今年は全国的な低温のため桜の開花が遅れた。さくら祭に合わせて前代未聞のサクラ色のヘッドマークとなったC1266であったが、沿線の桜は殆ど咲いておらず、未だに梅の季節だった。 この週の運転でC12は入庫して全般検査のため4/17に大宮工場へ発送された。 2012-4-7 6001レ 西田井 |
|
3月
春遠き芳賀路 数日前に降った雪の残る茂木付近を行く 2012-3-4 6001レ 天矢場〜茂木 |
|
2月
2012年のSLもおかは、C11牽引で開始された。 C12は2月5日の重連運転から運用に入った。 2月5日の重連ではこれまでの運用とは異なり、下りがC12先頭となったため、朝の回送では久しぶりにC12のバック運転が見られた。 C12 66+C11 325 6001レ 2012-2-5 七井〜多田羅 |
|
2両の蒸機で賑わう茂木駅 2012-2-5 茂木 |
2011年
11月
雨の市塙を発車する 6001レ 2011-11-19 市塙 |
|
9月
稲架とC1266 6001レ 2011-9-23 折本〜ひぐち |
|
7月
集中豪雨のため日中の列車は運休となったが年に一度の夜行列車は運行された。 9004レ 2011-7-30 西田井 |
|
6月
C11は只見線遠征後は大宮工場へ入場のため、真岡は暫くの間、C12が孤軍奮闘になっている。 6001レ 2011-6-12 益子〜七井 |
|
5月
2011年のSLもおかは、C11牽引で開始された。 その後、何度かC12が使用されたが主に牽引を担ったのはC11だった。 3月11日に発生した東日本大震災により被害を受けた真岡鐵道では全線復旧後も「SLもおか」の運休を続けたが安全が確保できたとして、5月21日から運転を復活した。 2011-5-28 6001レ |
|
2010年
12月
メタセコイヤが美しく紅葉した「道の駅 もてぎ」には多くのギャラリが集まった 2010-12-4 6002レ 茂木〜天矢場 |
|
9月
7月17日の不具合以来眠っていたC12
66が、9月18日から運用についた。 2010-9-19 下館 |
|
5月
4月29日から5月5日のゴールデンウイーク中の「SLもおか」は、C12
66で運転。 「鯉のぼり」と新緑の中をC12が快走した。 2010-5-3 6001レ 天矢場〜茂木 |
|
3月
3月中旬の芳賀路には梅の香りが一杯。 晴天の下、多くの梅が咲く中をC1266が快走した。 2010-3-14 6001レ 市塙〜笹原田 |
|
2月
1月はC11で運転された真岡であったが、2月になってC12が復帰した。 昨晩からの雪が残る多田羅を雪ダルマを載せたC12が発車する。 2010-2-14 6001レ 多田羅 |
|
2009年
9月
彼岸花の季節となっている。 稲刈りの早い芳賀路だが、なんとか瑞穂と彼岸花の組み合わせを撮影できた。 6002レ 2009-9-21 西田井〜北山 |
|
5月
山吹咲く中村寺脇を行く C12 66 6001レ 2009-5-2 市塙〜笹原田 |
|
4月
桜の終わった芳賀路では農地に芝桜が咲いている。 重要部検査を終えたC12 66は、4月25日から運用に入った。 6002レ 2009-4-29 多田羅 |
|
SL運行15周年を記念したヘッドマークが4月一杯付いた 2009-4-29 真岡 |
2月
終日晴天の中、日光の山並みを見ながら、C1266が芳賀路を走った。 6001レ 2009-2-1 益子〜七井 |
|
1月
2009年の「SLもおか」の運転は1月11日のC11
325の牽引で始まり、当分はC11の運転かと思ったが、12日の重連運転からはC12
66が再び牽引している。 C11 325+C12 66 6001レ 2009-01-11 七井〜多田羅 |
|
2008年
11月
柿の木の下を通り抜ける6002レ 2008-11-23 多田羅〜七井 |
|
10月
沿線の稲刈りを終えた田圃の畦にはコスモスが群生している。 C12は9月15日の運転後、C11へバトンタッチしていたが、10月に入り再び運用に就いた。 2008-10-12 西田井〜北山 6001レ |
|
9月
稲刈り前の沿線では早くもコスモスが咲き始めた。 6001レ 2008-09-07 市塙〜笹原田 |
|
6月
C11が4月の重連以降は、要検の後、左沢線、只見線へ遠征中のため、C12
66が専ら使用されている。 2008-06-22 天矢場〜茂木 |
|
5月の新緑の中を行く。 C12 66 6001レ 2008-05-04 市塙〜笹原田 |
|
真岡鐵道開業20周年記念として桜満開の芳賀路を重連が運転された。 C12 66+C11 325 6002レ 2008-04-06 西田井〜北真岡 |
|
1月末に一旦C11が運用に就いたが、2月になって再びC1266が復帰。 2月3日は関東に降った雪の中を力走した。 2008-02-03 寺内〜真岡 6001レ |
|
2008年もC12 66で運転を開始。 冬枯れの坂道を降りてきたC12 66 6002レ 2008-01-13 多田羅〜七井 |
|